注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

ピルについて。

No.7 13/10/15 01:06
お姉さん1 ( 24 ♀ )
あ+あ-

>>No.6

主さん

>冊子にも「服用開始日が月経第1日目から遅れた場合、服用し始めの最初の一週間は他の避妊法を併用してください」とありましたので、大丈夫そうで安心しました。

確かに冊子にはそう記載されているんですが、私の通っている婦人科は14錠飲み終わるまで…と指導されるので一応覚えておいてほしいです。
(ちなみにピルの処方数が日本No.1だとされていて評判もいいクリニックです。)

何故2シート目は生理初日からじゃないのかというと、ピルは1周期が28日に設定されているからなんです。
だからきちんと休薬期間(偽薬)を1週間とる必要があるんです。
これは生理周期が整うというピルの利点のうちの一つでもあります。

避妊効果は、普段からきちんと服用しているなら休薬期間も含めて維持されるので大丈夫ですよ。

今度病院に行ったら分からないことは遠慮なく聞くようにしてみて下さい。
私が通っている婦人科は、アンダーラインを引いて私が分かるまで説明して下さいましたよ。

あと、病院にもよりますが多分次回からは診察なしでピルだけ処方してもらうことが出来ると思うんです。
でも質問をする場合は診察扱いで、ピル代とは別に再診料がかかるので注意して下さいね。

なんか色々偉そうに書いてしまいましたが、違ったら恥ずかしいですね…(苦笑)
詳しくは病院で聞いて自分の耳で確かめて下さい(>_<)

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧