注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

バイトと自分の弱さ

No.4 13/10/24 01:43
通行人4 ( 26 ♀ )
あ+あ-

まあ、根性はないかもしれない。けど私も主さんと一緒なような人間です。自分の水に合わない場所では、到底働けないよ。

だって、そのバイト場に価値を見出せないもんね。雰囲気の悪い職場、愚痴、信頼関係なし、働いてて何が楽しいんだろ。私にはそんな所で働くメリットが思い浮かばないよ。

バイトって、それぞれ働く人に目的があるよね。お金を稼ぎたい、この仕事が好き、将来夢を叶える為、他に行く所がない、暇つぶし、楽しい、などなど。

つまり、自分の目的と、その職場から得られる物のバランスが保たれてないと、続かないんだよ。主さんは、勉強の為?に、バイトを始めたみたいだけど、その勉強は進んでる?何か学べてる?勉強する為に今のバイトを選んだけど、何も得られてなくて勉強の妨げになっているのなら、本末転倒だから、辞めたらいいよ。

正社員だって、自分に合わない!って思ったら、辞める人は辞める。他の職場探せばいいんだよ。そうやって、失敗しながら、自分に合う環境を見つける手段を学べばいい。

それに、優先順位や価値観も人それぞれ。
仕事を探す時に、定時に帰れる、や、風通しのいい現場、や、お給料、待遇、激務だけど高時給、技術を学べる、など、ひとによって譲れない絶対条件があるよ。

主さんの場合、風通しのいい環境、人間関係が良好な職場が絶対条件な訳で、今回のバイトは自分にあっていないと判断するのであれば、辞めればいいよ。何より、持病があるのなら、悪化させない為にもね。こればかりは、根性でどうにかなる物じゃないからさ。反対に、職場環境が良くて人間関係も良くて、だけど激務!な職場だったら、主さんは根性出して頑張れたと思うよ。あまり無理しすぎずに。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧