注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
妻が子供に口癖のように『のに』って言葉を使い幾度となく子供を追い込むからやめるように言いましたが、全くなおりません。 片付けるって言ったのに… お風呂入

旦那に共感してほしいだけなのに!

No.3 13/11/07 20:29
働く主婦さん3 ( ♀ )
あ+あ-

男だから、女だからではなく

あなたも、「自分が専業主婦だったらこうする」という意思というか青写真を、ハッキリ示せばいいんじゃないでしょうか。
その際、完全に理解されようと思わない方がいいです。

揺れながら働いているようなところが多分ある為、失礼ながら、旦那さんに突け込まれてしまっているような印象を受けます。

個人的には
専業も兼業も経験してきましたが、特に共感を求めることはなく、「自分のスタンスは現状ではこうです」と、その都度示し、完全ではないにしろ、「理解」して貰いました。

うちは、遠距離介護(飛行機の距離)もありますし、私は研究職でもあるため、やることはキリがなく
必ずしも「家族の都合や体調」に合わせることができる訳ではないので 「理解」が必要だった、というわけです。

全部理解してもらおうと思わず
もう少し強くなり、部分的に共感を得ていけばいいと思います。
それも無理、というようであれば、夫婦でいる意味があまり無いですよね。

3回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧