注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

離婚の財産分与について

回答8 + お礼3  HIT数 1933 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/11/13 10:23(最終更新日時)

誰かアドバイス下さい!

今日、離婚においての無料弁護士相談に行ったら30分だけなんで最後に畳み掛けるように弁護士が『今ある貯蓄のお金をいかに貴女の手にとどめれるかが大切だと思います。』と言われました。

夫との協議は次の日曜に行われる予定なんで知識集めに相談に行きました。

離婚の決意の理由は夫の暴力性、借金問題等で色々と私と子供が形見の狭い思いをする事を繰り返し、後の祭りで逃げるからです。

夫の給料は私が完全管理。協議の時は洗いざらい貯蓄をみせなければ犯罪ですか?いわゆるヘソクリみたいに雲隠れはいけない事?全てを二等分しなければならないですか?養育費や慰謝料以外に公的に差し支えなく子供と私の再出発資金を手元に温存する方法があるんでしょうか?弁護士の最後の言葉が何かを意味してるみたいに感じるんです。

私達母子は地元を離れ何もかも二人で再出発。頼る親や親類はほとんどありません。たぶん離婚後、夫は実家でご両親との暮らしになります。

乱文でスイマセンが何か世の中のカラクリがあり、上手く生活確保の方法があれば教えて頂きたいです。

No.2024766 13/11/12 18:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧