注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

生きてていいのかわからない

No.8 13/11/15 20:32
通行人8 ( ♀ )
あ+あ-

介護等の仕事となれば、格安で資格講習など開かれているので そこに通い、資格に合格し、まずはパートとして短時間でその仕事に携わってみてはいかがでしょう?

現実を突きつけるようで申し訳ないですが、介護等は人対人の仕事です。
ごめんなさい、の一言では済まないこともあります。
万一怪我をさせてしまったり..を考えたら、その仕事の上司や先輩があなたに辛く厳しく指導をするのは当たり前のこと。

それで凹んでいては、また精神病を再発し辞めてしまうかも知れません。

精神的に弱くてもいい、ただ脆くならないこと。

自己否定なんて誰も求めてません。
出来るようになればいい。
怒鳴られて、平手打ちされたとしても泣いて怯える必要なんてない、出来るようになればいい。

仕事が出来るようになればいい。
そうすれば褒めれるようになるし、自身の生活が豊かになるでしょう。

何度も繰り返してみて。
出来るようになればいい。
出来るようになればいい。
出来るようになればいい。

自身否定を繰り返していても仕事ができるようにはなりません。
必要なのは前を向いて、ミスをしないように上達する方法を考え、実践することです。

8回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧