注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

長男嫁に服を強請られてます…

回答16 + お礼15  HIT数 3835 あ+ あ-

働く主婦さん( 25 ♀ )
13/12/13 00:09(最終更新日時)

私の旦那の兄の嫁(長男嫁)から、息子の服のリメイクするために使う洋服を強請られてます。

昨日ある用事で長男嫁が初めて我が家に来たのですが、予定より早めに来たため放置した洗濯物を見て、
うちの息子が好きそうな服があるー!他にも見て参考にしたい!と言われたので
何も考えずクローゼットの中を少しみせたのですが、思えばそれが間違いだったと後悔しています。と言うか予想外の事でした。

そして今日、息子の服のリメイクに使えそうな服いくつか譲ってもらえる?ミッキーのTシャツと水玉のサルエルパンツと〜などとメールがきました。
服の指定までされてビックリしました。全ては見せてないけど、めぼしいのを覚えてたんだと思います。

ちなみに私と長男嫁はほとんど接点がありません。
私は先月入籍したばかりで、長男嫁とは先々週まえの義理父の葬式でまともに会ったくらいでした。
その時に色々あって、あまり長男嫁とは関わりすぎないようにと思ってた矢先の事で困惑してます。

古着屋で買った一点物とかもあるので、キッパリとお断りの返信したのですが
出産祝いに似たの返すよーとか、25なんだから奇抜で子供っぽい服は卒業したら?などと服の文句まで言われる始末でした。

そもそも長男嫁はギャル系というか、私と真逆の服装なので古着とかの価値観がわからないと思います。
ケチケチしてると思われてるかもしれませんが、指定した服は安価で2500〜38000円で購入してる物です。
古着もありますが、ギャルソンやネネットなどで購入したお気に入りです。
そこまで衣装持ちでもないし、大事に着ていたいものなのでどんな理由でも手放したくないです。

なので譲れない理由を言っても無駄かと思いますが、なんて返せば一番諦めてくれるのでしょうか?
書き忘れてましたが長男嫁は私の12つ上の人です。

No.2035751 13/12/09 23:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧