注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

子供まで預けに来て、一体どういうつもりなんだろう…

No.23 13/12/11 18:59
お礼

≫1

お隣は二ヶ月くらい前に引っ越して来たのですが、最初は「洗濯機ってどうやって置いてます?」と訪ねられ(古いマンションで洗濯機置き場がない)、「どうやって置いてるかちょっと見せて下さい」と言われ、家に上がったのがきっかけで、最初からいきなり「子供を預かって頂戴」とか頼んで来た訳ではなく、新参者として、マンションに関わる事で「ちょっと教えて欲しいんですけど…」「このマンションってこういう場合はどうしてるんですか?」みたいな感じで近寄って来ました。

何て言うんですかね…いつの間にか、お馴染みのお隣さん的な関係に陥れ、言葉巧みに捕まえられたような感じがします。

上手く説明出来ませんが、尼崎市で起きた殺人事件で、複数の親族や知人を拉致監禁し、死に至らせた中年女がいましたが、そういう匂いのする人かも知れません。

こう言っては何ですが、隣の人もその彼氏も、ヤンキー系と言うかチンピラ系と言うか、特に彼氏の方はそっち系の関わりがあるような感じで、下手に動くと何をされるか分からないので、様子を見ながら対応を考えています。

彼氏に相談したら、「引っ越した方が良いのではないか、隣家とのトラブルは解決が難しい場合が多いし、仮に弁護士や警察などが介入して決着をつけたとしても、わだかまりは残るだろうし、その後も顔を合わせなければならない訳だから、ゴタゴタ厄介な事に費用や時間を費やすより、引っ越してしまった方が良いような気がするな」と言われました。

私も「確かにそうだな」と思いましたが、それと同時に「でも、何でこんな不条理な事でこっちが出て行かなければならないんだろう」と腑に落ちない気持ちもあり悩んでいます。

23回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧