注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

スポーツチーム

回答3 + お礼2  HIT数 756 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/12/15 19:35(最終更新日時)

主人の転勤に伴い、春に出身県に戻りました

子どもが三年間頑張っていたスポーツが続けられるよう、地域にチームがある場所を選んだのですが…

加入したチームは、監督・コーチさんの罵声が厳しく、楽しめないようです

前のチームも練習は厳しかったのですが、人格を否定するような罵声はなく叱られる理由を子どもなりに理解できていたようでした

親としては「叱るのは熱心に指導してくれるから。口は悪いけれど指導は的確。良いチームだよ」と声をかけてきました。


ただ、子どもの我慢も限界なのかもしれないと感じました

半月前に子どもが怪我をしたのですが、いつまでも「痛い」と言います

お世話になっている接骨院の先生から「ケガによる炎症も筋肉の張りも良くなっている。ただ動かしたいという意欲が本人になく筋肉が固くなっていることが心配だ」と話がありました

そして今の競技ではなく、他の競技を視野に入れるようすすめられました

本人は今の競技が好きなようで「中学校・高校で部活に入って続けたい。プロになる」と話しています。
実際にはプロになれるほどの熱心さもないので、近所の仲間と楽しむ程度と思いますが。


中学校に上がった時に今のチームの子たちと同じ部活に入ることを考えると、頑張って続けた方が良いと思うのですが…


・あと二年間、罵声を浴び続けるか

・前のチームに戻るか
(住んでいる場所が他県のため公式戦は参加できなくなります。練習も行けるときのみ。中途半端になるでしょう。)

・競技自体を辞めて、スポーツに限らず楽しめることを探すか…


親としてどうしたら良いのか悩んでいます





No.2037303 13/12/14 01:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧