注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

私は間違っていますか?

No.67 14/01/09 20:42
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

喪中葉書をださなかったら、喪中ではないんだとおもうでしょ?誰がなくなったか知りませんが、実家関係だとしても、喪中にしない場合はあります。喪中葉書がこなかったら、逆に年始の挨拶にくるんだと思うのでは?だから年賀状も出してくれたんでしょう。

主さんはすべてにおいて、自分だけの判断や思い込みで行動していると思います。香典を頂いたから、喪中だと知っていると思った。旦那さんが行かなくていいと前に言ったから、年始の挨拶に行かなくていいと思った。子供が嫌だといったから、ずっと行かなくていいと思った。

もっと相手の気持ちや立場を考えてみたらどうでしょう。

67回答目(90回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧