注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

いつもの愚痴

No.10 14/01/24 22:55
通行人10
あ+あ-

怖いだろうなって思いますし
親御さんに辛い経験させられたり大変でしたね。

主さんも三人お子様がいるようですが、ちゃんと我が子は不自由なく育てたんですか?

あれのせい
これのせい

って不平不満ばかりですが。

DV男の借金も、私の借金じゃありませんって言いますが、ある程度は親密な関係の方だったのでしょう。

なかなかの恋愛遍歴を読むと、それで保護してもらって生活保護受けて、自己破産させて、手術だってしてもらえるのでしょう。

なのに今度は病院だの役所の文句…

ちょっと勝手じゃないかなぁって。

受けられる手当ては受けるべきだと思うし、過去は仕方ない。変えられないから。
でも、感謝の気持ちを忘れたらまた元に戻るだけ。

主さんがどれだけつらいとか、悲しいとか、苦しいとか
吐き出すのは悪くない。

けど、それが全て誰かのせいって位置で考えてるなら、成長は望めませんよ。


手術で死ぬかもだとかいう前に
真剣に今すぐお酒もタバコも止めて下さい。

肝機能が弱いとわかってながら、酒を煽り、やってらんないだの、手術を期に、だのいいながら自堕落な生活をして、またそうやって自分を甘やかしているだけだから。

主さんが戦うのは、弱い自分です。


あなたを助けてくれた名も知らぬ人がいて、あなたは今生きている。
無縁仏決定~、ではなく、無縁仏になろうとも、年に一度は合同でもお経をあげてくれる坊さんがいるって事。

あなたの人生がどんなに辛かったか、ではなく、そんなあなたを助けてくれ支えてくれた皆さんに感謝から始めてみて下さい。

視野が広がります。

私はあなたの手術の成功を祈ります。

10回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧