注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

義家族に子を取られる気がしてしまう

回答20 + お礼20  HIT数 5059 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/01/27 00:55(最終更新日時)

女の子妊娠しています。

義実家新幹線二時間の距離。
義母、義姉共々、女の子が出来たことに大フィーバー。
義姉は男の子しか生めず女の子が欲しかったそう。

女の子確定してから、毎週のように色々な品を送ってきます。
喜んで貰ってるのって、凄く有り難いこと。
こんなに愛されて祝福されてる娘はとても幸せだと思います。

が、問題は私です。

義母、義姉の、毎月うちに来ようとしている事。
夏には一ヶ月程子供を預けて欲しいと言うこと。
名前もハッキリとは言わないが、あちらが決めたい様子。
決まったら取り合えず報告しろとの事。
ミルクは混合にして私たちにもやらせて欲しいとのこと。
↑私は完母希望です。言いましたが、混合の方がいいと力説されました。
うちに来たときは、とにかく私たちにかまわせて欲しい。

と言う旨、言われております。

過敏になっていることは、承知しています。
ですが、なんと言うか、フィーバーされ過ぎて、嫌なんです。
取られるんじゃないか?
私が母親なのに。と言う気持ちにさせられてしまうんです。

毎月来たいのもわかります。
子供の成長は早いですから。

ミルク混合は、私が完母出来なかったら考える手段で有って、強要されたくはない。
しかし二人は毎月来て、ミルクもあげてみたいのだろう。
でも私が母親で決定権が有るのでは?と思うとムカつく。

夏に一ヶ月程預かりたい?
これも完母の予定だから嫌。
混合、またはミルクにしたとしても、なんで一ヶ月も預けなきゃならない?
向こうは自分達のもののように育ててかまってを、したいように思えてイライラする。


可愛がって愛されて、有り難い話だとは思ってます。
幸い近隣でもないので、我慢すればいいのにと思ってます。
でも、ベビー用品を毎週送ってくるのでお礼の電話をしますと、こういった話を毎度され、流すのも辛くなってきました。

気持ちに余裕が持てないんですが、どうしたらよいでしょうか?

タグ

No.2053300 14/01/23 21:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧