注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

長期入院、相部屋の過ごし方(愚痴あり)

No.17 14/01/31 07:27
お礼

≫15

お返事ありがとうございます。
15さんも長期入院を経験されたのですね。
入院してから毎日が不安で、赤ちゃんが無事に生まれてくるか
そればかりが頭でいっぱいで苦しいです。
15さんは、無事に出産されましたか?
良かったら、参考までに教えて下さい。

トイレの件ですが、病室の隣にトイレはありますが
点滴が入っているため、点滴を連れてトイレに行く必要があります。
しかし、部屋の横のトイレは段差があり寝たきりでふらふらな私には危険ということで
排尿はポータブルで…ということだそうです。
看護師さんに昨日、部屋で排尿するときに
お隣の方に声をかけてからした方が良いかどうか聞いてみましたが
看護師さんは、吐いたり、風邪ひきで咳こむような子を病室に長時間連れてくるような
ちょっと無神経?な方みたいだし、声とかかけずに気にせずやってもらったらいいですよ。
と言われて、私も返事に困りました。
仲良くなれたら一番良いのですが
隣の患者さんもお子さん同様、風邪をひかれてるようで、よく咳をされてますが
マスクとかはしてくれてないみたいで、モヤモヤしています。
私も抵抗力が落ちている今、余計な病気にかかりたくないので
私がマスクを寝るときもかかさずしています。
なんだかなぁ…と、思ってしまいます。

17回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧