注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

やっていく自信がない。自分が分からない。

No.5 14/02/08 20:04
通行人 ( r7a0w )
あ+あ-

理想って、今叶ってないことを指すので、たとえ日曜に家族 揃ってご飯を食べることが極普通の何でもないことだとしても理想として高いことになる

たとえば息子さんの立場で想像してみて
家に帰ればお母さんが出迎えてくれて、いつも笑顔で抱きしめてくれる
怒られる時も僕のことを考えて叱ってくれる

これ当たり前だよね
何処にでもある極普通の家族の在り方で、とても理想が高いとは言えない

でも息子さんの家庭には「思い描いた理想の家族」はない

つまり当たり前な理想の家庭というのは、今そこに実現していないなら「高い理想」になってしまうんだね

よく考えてみて
このままだと二人のお子さんは、機能不全家族で育つことになると思わない?

つまり主さんは、自分が体験したことを、我が子に連鎖させてるんだよ

ということは、主さんの両親も機能不全家族で育ったわけ

両親もそりゃ当たり前のように幸せに暮らしたかったはず
みんなそうだよ

誰も気持ちを分かってくれない、そんな環境が嫌で、結婚して幸せになろうと思ったはず
だけど、どうしようもなくストレスが溜まる一方で、我が子にも優しく出来ない日々が続き、とうとう家庭崩壊してしまう

そんな親元から脱け出した主さんは、何とか幸せになろうと結婚に漕ぎ着けた
しかし、気持ちを分かって貰えず、とうとう離婚を考える羽目になった

次は息子さんの番

このままじゃ息子さんも繰り返す


だから離婚しようがこのまま旦那と暮らそうが、理想の家庭なんて目指さないこと

自分をコントロール出来なくて責めてしまうなら、親も主さんと同じように自分をコントロール出来なかったことを許すこと

親を許すことで主さんは自分を許せるようになるから

親が作った家庭を認められるようになれば、主さんは自分が作ってる家庭を認められるようになる

すると理想なんてなくなり、今生かされてる環境があるだけで幸せになれる
つまり今の環境が理想だと思えるようになるわけ

するとイライラがなくなり、必要以上に子供に当たらなくなる

そうなれば子供は、ちゃんと愛情を感じられるので、多少父親との思い出がなくても、今のその環境が理想だと思えるようになる

この安らぎを抱かせないと連鎖するんだよ

我が子に安らぎを与えるには主さんが安らぐこと

つまり主さんの心次第で何もかも決まるわけ
だから自分を見詰めてごらん
座禅や瞑想して心を落ち着けること

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧