注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

うつ病でお金がないけど一人暮らししたい

回答17 + お礼6  HIT数 34738 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
14/02/27 21:30(最終更新日時)

私は、うつ病で仕事もパートしかできなくて、月に90000前後しか稼げません。
2~3年前くらいから、親とよく衝突して、ここでも何度か相談させてもらいました。
回答に、『親に文句があるなら、家を出ればいいじゃない』との声が多かったです。
家を出たいけど、月々色んなものを払えきれるだけの稼ぎがない…。
その時は、住まわせてもらってるんだし、我慢しよう。ありがたく思おう。と、考えるようにしました。
話が少しそれますが、私には付き合って五年半以上になる彼氏がいます。
でも、結婚とか全く考えてくれていなくて、むしろ面倒に思ってるようです。
そこで、初めて危機感をおぼえました。
私はもう、28歳。
出会いもないし、あったところでこんなメンヘラと結婚したいと思う人などそうそういない。
私は辛いけど、一人で生きていかないといけない。
いつかは親も死ぬ。
こんな、食事から洗濯から…生活の全てをしてもらってるのに、いつ親が死んでもおかしくないのに、生きていけない。
精神的な自立をしなければ。
とても、強く思っています。
精神的自立に一番の近道が一人暮らしだと思いました。
カウンセリングで、『精神的自立のために一人暮らしをしたい』と相談しました。
そこで、『90000は稼げる、あと足りない分は生活保護を申請してみたらどうかな?それか、両親にお金の援助してもらうか』と言われました。
夜、両親に話しましたが、月に何万も援助できない、でも生活保護は絶対ダメ(父が役所で生保の担当だったため、知り合いが多いから恥ずかしい、生保に頼るなんてあり得ない)、そもそも、働きながら足りない分を、生活保護で頼ることなんて無理。その人は生活保護のことを何も分かってない。
と、もめました。
でも、カウンセリングしてくれた人は、前にお世話になってた精神障害者就労移行支援施設の人で、提案してくれたような事例も行ってきたと言っていました。

母は、食事、洗濯物など、全てを別にして、普段は自分の部屋に籠ったら?と提案しました。
しかし、私の部屋にはテレビも暖房器具もありません。
買うお金がないのです。
そして、父は、食事や洗濯物とか全部別にする必要性が分からん。食事も洗濯も一緒にしたらいいのに。と、理解が得れませんでした。

私が家を出たい理由は、精神的自立のため。
家にいれば、何だかんだ甘えてしまうし、親も何かと世話を焼くのです。
一度、母の提案を実行した時期があったので。

何か、一人暮らしするため、よい方法はないでしょうか?
親との関係も、どんどん悪くなっていき、私自身もダメになっていくのが辛いのです。

No.2063416 14/02/17 22:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧