注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

弟が養子に入る!?

No.8 14/02/27 09:15
働く主婦さん8
あ+あ-

●女の子しか居ないご家庭は、温度差はあるにせよ、名継ぎについては頭にあるのではないかと思います。
それは自分達(親夫婦)が、もう子供を作らないと決めた頃から、将来をふと考えた時に…若くても、頭を霞める様になって来ても、それは特別な思いでは無いと私は思います。話を聞いた側は、突然に感じてしまうのも良~く分かります。どんな口調・内容で仰ったか分かりませんが、早急に答えを出す様に迫って来ているのでは無いのであれば、この舅どうよ!って事でも無いと感じました。なぜ、今この時期(男の子出産した途端)に…?キッカケに過ぎなかったのでは?
バツイチ子持ちを受け入れて…のくだり…これだけ読むと、『結婚してあげた』みたいに取れますが、弟サンも同じ 気持ちなのでしょうか?根本に、これがあると何につけても、共に解決するのが難しくなると思いました。所謂、上から目線です。これは弟サンには、持って欲しくない気持ちですが、貴方様は言葉にしていらっしゃる以上、そう思われているのは歴然ですので、申し上げますが…お子さんの居る方との再婚を受け入れた事と、名継ぎのお伺いの件は、切り離して考えたら、また違う想い(考え方)が浮かぶのではないでしょうか?
弟サンの悩み解決は、別問題ですから触れませんが…
長文、失礼しましたm(__)m

8回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧