注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

犬を散歩に連れていくことが出来ない

回答40 + お礼6  HIT数 13168 あ+ あ-

働く主婦さん
14/03/05 22:34(最終更新日時)

大型犬を飼っています。
雑種なのですが、ロットワイラーという犬種に似てます。
アパートから一戸建てへ引っ越したので、やっと念願の犬が飼えると思い、動物愛護センターで子犬をもらってきました。
子犬の頃は可愛くて子供も私も犬を可愛がっていたのですが、どんどん大きくなり大型犬の大きさになってしまいました。
散歩するにも力が強く引っ張られるので、子供が散歩に連れていくことができず、私か主人でないと行けなくなりました。

そのうちに、私が3人目を妊娠して散歩に行けなくなりました(妊娠前に散歩してて急に引っ張られてコケたことがあるのと、散歩にすごく力が必要なので、お腹が張ってくる為)。
主人はというと、小学生サッカーの指導者をしているので、ほとんどの土日は試合でいないし、平日も毎日21時頃帰ってきます。
そんなかんじで、2週間に1回くらいしか散歩に連れて行ってあげれてないです。

飼い犬にとって散歩が唯一の楽しみとわかっていて、連れて行ってあげたいという気持ちはありますが、私も職場復帰し更に忙しくなってしまい、自分たちの生活だけで精一杯な毎日で・・・

うちで飼うよりも、里子に出して他の方に飼ってもらったほうが、この子にとって幸せかもしれないと思ったのですが、責任放棄でしょうか?

タグ

No.2067125 14/02/27 15:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧