注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

在宅介護と家族

回答7 + お礼7  HIT数 2339 あ+ あ-

悩める人
14/03/01 04:07(最終更新日時)

認知症の母親と父親のことで。
12年前に脳出血を起こし寝たきりになった母親を在宅介護中学です。半年位前から認知症の症状が現れててきました。
昼夜問わず奇声をあげたり、奇声でなくても悲鳴のような声をほぼ一日中張り上げています。


2日間全く寝ないのはザラ。4日間全く寝ないで奇声あげたり、大声張り上げたりすることも昨年末から頻繁にあります。
燕下障害もあるので、食事中もムセることもあります。
そして、食べたことも忘れ食べてないと泣き散らすこともあります。


その度に父親に私は怒られます。
【ボケたのはお前のやり方が悪いからだ】【お前が落ち着きがないから お母さんはムセるんだ】【ご飯の量が足りない。もっと多くしてやれ(体重増加のため、あまりご飯の量を増やさないように看護師から指示を受けている)】【もっとおかずの品数を増やしてやれ(毎回、主食・汁物以外に3品は作ってる)】疲れてレトルトに頼ると、【楽を覚えたか…。もうお前もダメだな。】
母親がちょっと寝てくれた時に私も横になってたりすると、【ゴロゴロしてる】【寝てる時間があるんだからもっとしっかりやれ】
今日は【お母さんよりお前の方が病気だな】【お母さん。コイツ(私)病気なんだから近付いたらダメ】とか・・・。
大喧嘩になってしまいました。



今年に入り半ノイローゼ状態です。
週2デイサービス利用してるけど、あまりこれ以上手が掛かるようなら利用をお断りする場合があるとのこと。。(他のデイは利用を断られて唯一、母親を受け入れてくれた場所でもある)
ケアマネにショートステイ利用や施設に入れる相談をしたけど、
【無理だよ。貴女のお母さんみたいに手の掛かる人は断られるよ。薬飲んで大人しくさせるかなんかすれば受け入れてくれるかも知れないけどね。現状ではショートステイも施設も無理です。もう少し家で頑張ってみてあげて】と・・・。



もう無理。限界。母親にも、私の介護に口出しする父親にも。

No.2067163 14/02/27 17:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧