注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

母子家庭なんてクソ食らえ

No.30 14/03/18 02:49
通行人16 ( ♀ )
あ+あ-

主さん、辛い思いしたのはよくわかるよ。

私だって実の親に色々と酷い目にあわされた。

でも、いつまでも根に持ってグチグチ言っても過去は変えられないんだよ。

戻れないんだよ?

私は両親見てて思ったけど、離婚する夫婦に、どちらか一方が100%悪いってのは絶対ない。

割合は半々じゃなくても、少なからず、お父さんにも原因があったはず。

お母さんだけを責めて憎むのは間違いだよ。


仮に主さんのご両親が主さんが中学生の時まで我慢して我慢して、離婚せずに一緒に暮らしていたとする。

喧嘩ばかりで、家の空気は最悪。

殴り合いの喧嘩を見せられる。

親の顔色を伺い、小さくなって生活する。

日々、暴力に怯える。

喧嘩のはけ口にされる。


「離婚したせい」

「離婚しなければこんな思いしなくて済んだ」

主さんはそればっかり言うけど、もし離婚してなくても上に書いたような状況になったら、主さんはまた違う意味でお母さんを責めると思う。

「早く離婚してくれなかったせいで」って言うと思う。

もういい加減、割り切らなきゃいけないと思う。

いつまでも過去ばかりじゃ、前向けないじゃん。

前向かなきゃ、幸せなんてこないよ。

幼かった主さんは、親に振り回されるしかなかった。

でも今は違うでしょ?

自分で何でも決められる。

もう辞めようよ。

お母さんだって、主さんがここまで不満に思って憎んでるんだから、気付いてると思う。

私が信頼してる昔の担任に言われた言葉「親も人間。選択を間違ってしまう事もある。余裕がなければ、自分の事で精一杯になる。」
それを少しでも理解してあげようとする事で、自身も少し楽になるんじゃないかと思う。

お母さんだって最初から離婚するつもりで結婚したわけじゃないし。

母親だからって完璧な訳じゃない。

お母さんを許せって言ってるわけじゃなく、主さん自身、楽になってほしい。


30回答目(94回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧