注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

心が狭い自分

No.8 14/04/25 19:16
経験者さん8
あ+あ-


柔軟性を持つには相手の意見を受け止める事が大事です。

「貴方の意見もよく解ります。しかし…
私の場合はこんな方法でいきますよ。」と…

私も人の考えや意見に惑われやすいし、厳しい事も言ってしまう所があります。
出来るだけ、共感してあげたい気持ちもありますが、「これは違うよ‼」と、異なる内容に関しては物事をはっきり言ってしまう時もあります。

私も人から忠告された時は一瞬にして考えるようにしています。
ご自身が間違っていないと思えば、自分の意思をしっかり持てば良いと思う。

しかし、私からみれば、人の意見はお金より大切な財産だと思います。
自分1人で考えても自己解決にならない時もあります。
その為の相談や匿名掲示板ではないでしょうか?

自分から相談する時はどんな批判的な意見でも受け止める必要がありますよね?
批判的な意見でも相手の方は自分なりに考えてくれた助言でもあるのですよ。
それをしっかり理解していかなくちゃ。

チョット違うかな?と感じたら、時には聞き流しも必要かと思います。
言い返したら、口論からトラブルになってしまう。
判らない事は質問すれば良いのだし…

自分を理解して貰うには、相手の意見を素直に受け止めていくのも大切な事です。

生意気ですいません。


最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧