注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

子供と早く暮らしたい

回答4 + お礼2  HIT数 3515 あ+ あ-

あんこ( 38 ♀ rt5NCd )
14/05/11 21:36(最終更新日時)

子の引き渡し審判保全処分について経験者の方や知っておられる方いますか?監護権も申し立てています。

現在、別居中の夫に今月3歳になる娘を引き渡して貰う為審判を申し立てています。
夫には生活費を家賃、光熱費以外ほとんど渡してもらったことがなく、それ以外の子供に掛かるお金や、食費、日用品、その他雑費全て私の給料だけでやってきました。
保育所の送り迎えも全て私、夫は子守ぐらいはしてましたが、ほとんど私が子供の面倒は見ていました。仕事も勝手に辞めたり、無収入の時が半年くらいあったり、全く生活費を入れないこともありました。
モラハラなところもあり、長時間の説教や喧嘩して娘と実家に帰ると、朝まで何百通ものメール、電話など、収納ケースにしまってあった服に灯油をかけるなどおかしな行動をとったりしていました。
そんな夫も正社員で働くようになり子供に合わせるため、以前の仕事が朝早くからだったので9時位からの仕事につこうと夫にも相談して辞めました。まだ有給消化中ですが。3月の給料は税金で差し押さえられたとかでまた1円ももらえず、私の車検代まで使っていました。これでは生活出来ないと離婚したいと言うと娘を無理やり連れて実家へ帰ってしまい、連れ戻そうと夫の実家へ行くと娘を抱っこさせてもらえないばかりか、不法侵入だと警察まで呼ばれました。子供と離れて1ヶ月です。実家の近くで一時保育にいれているみたいです。
私は今実家にいます。来月から介護の勉強しに通いその間手当てもでます。就職支援もしてもらえます。実家には母や、姉家族が居ますがみんなで協力してくれます。
夫の実家には夫と、義理母だけです。
私は子供の監護権とれるのでしょうか?
弁護士さんはつけてます。夫はつけていません。

タグ

No.2093198 14/05/11 10:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧