注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

普通になりたいな

No.24 14/05/21 00:35
かい ( ♀ 6nh3w )
あ+あ-

主さんお返事有り難う。
確かに発達障害者は生きにくいですね。でも出来無い事を嘆くより出来る事を伸ばせば良いですよ。
私の娘は、17才の時に自閉症だと診断されましたが、医師に、治す薬も、方法もないと言われて、突き放されました。
発達障害支援センターに☎をしましたが、まだ出来たばかりの施設で何も出来ないと言われて、仕舞いました。
仕方がないので、県の就労支援相談センターに相談したら、週に3日1日2時間の仕事を6年間しました。
平成18年に発達障害支援法と言う法律が、出来て、やっと精神障害者福祉手帳を取得し障害者年金も貰える要になり、就労支援の事業で、6ヵ月働き今は、病院の雑用係りで、給料は、安いですが、正社員で、働かせていだいております。ちゃんと厚生年金も支払っていますよ。
少しずつですが、改善されて来ましたよ。注意欠陥障害の薬も去年から大人にも投与が、解禁に為りました。
私も飲んでますが、挟撃波の様な頭を締め付けられる。感覚は、無くなりました。
主さん諦めたら其までですよ。障害者でも生きるすべは、有ります。頑張りましょう。😃

24回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧