注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

貧乏と言われ、何故か解らない。

No.67 14/07/12 02:14
通行人15
あ+あ-

私もスレさんさんは貧乏くさいなあと感じます。
まず、ポットにコーヒーって発想すらありません。
私の実家も経営者側でしたが、両親は出すところにはしっかり出さないと(金銭)儲けも薄くなる。
と、いつも言っていました。
母親は毎朝会社へ行ってましたが、バリッと
ブランド物のスーツを着て高い指輪と宝石をつけて、髪も毎朝行きつけの美容室でセットしてから
出掛けてました。
会社では、社員と話をするのみ。
コーヒーやお茶は社員やパートさんの仕事。
しかしコーヒー、お茶は、良い物を母親が厳選してました。
お昼は10数人分のパスタや蕎麦、ピラフ、手巻き寿司を母親が作って社員と一緒に食べていました。
ただし、母親の仕事は、そこまで。
お昼を作ると、後片付けも社員。その後は帰宅。
みすぼらしい格好もした事なければ、会社に一日居るような事もなかったし、父が、させませんでした。
私も、そういった家庭で育っているので、ポットにコーヒーの発想はわかりません。
スレさんは、元々、かなり倹約した家庭で育っているのではないでしょうか。
役員なんて、なったところで何の得にもならないし、偉くもないのに、やたら拘るのも、何か
憧れでもあるのかと勘繰ります。借金も連帯責任になり大変だから本来なら嫌がるのですけどね。
貧乏に反応するのも、何か実家が貧乏だったとか、貧乏を知ってるから反応するのだと思います。
どちらにせよ、私もスレさんの行動を取る人を見たら、苦労して育った人だなあと思います。
食べ物、服装は育ちが出ます。

67回答目(85回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧