注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

コンペの礼金の額

回答2 + お礼2  HIT数 816 あ+ あ-

おばかさん
14/07/18 19:46(最終更新日時)

お稽古事の話です。あるコンペの予選を通過し、その日に報告したところ、次の選考また頑張ろう!と普通に話が終わったのですが。
数日後、礼金をすぐに持ってくるべき!と激怒されていることが判明しました。しばらくは、あんたの顔は見たくないと、こちらからのコンタクトを拒否され、実家に何度かクレームが入りました。しばらくして、やっと電話には出てもらい、欠陥人間だと1時間くらい説教され、礼金の金額も、数万は包まないと、はした金みたいなニュアンスでした。
そこで、いくら包めば納得してもらえるでしょうか?謝罪も金額に含めないといけないだろうし、菓子折りも変なものだとまた気にさわるかもしれません。
少し調べてみると、若い先生だと、謝礼や挨拶等は全てお断りという方がほとんどです。肩書きや実績のあるような師匠だと、やはり3万とかもあるようです。私の恩師は、田舎で数名の教え子をとって細々とやられていますが、年齢は若くはありません。
こういう場合、コンペの予選を進むごとに礼金は普通ですか?やはり、最終選考になるにつれ、包む金額も増やしていかないといけないですかね?

No.2117433 14/07/17 19:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧