注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

家族葬

No.17 14/07/26 22:30
専業主婦さん17 ( ♀ )
あ+あ-

失礼ながら、主さんが口出しされるべき問題ではないと思います。
知的障害があろうがなかろうが、その人をどう送るかは、一番の近親者が決めることです。
義理の関係の者が、口出しすべきことではありません。

父は祖父を、一般的な葬儀で送りました。
私は父を、家族葬で送りました。
どちらも、きちんとした葬儀です。

私は、葬儀は送る人のためのものだと思っています。
だから、葬儀のかたちは、送る人が送りたいように送るべきと思います。
それによって、残された者が納得し、癒されるのです。
旦那さんが妹さんを一般的な葬儀で送りたいなら、そうされればいいのです。
それは、妹さんのためというより、旦那さんが納得するために必要なのです。

もし、旦那さんが先に亡くなって、主さんが妹さんの葬儀を取り仕切る立場になったなら、
そのときには主さんが納得する方法で、送って差し上げればいいと思います。

17回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧