注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

私の両親

No.8 14/07/31 18:00
お礼

みなさま、ご意見ありがとうございます。
真剣に悩んでいますが、私が書いたスレは私も旦那をばかにしているように映るのですね。文章は難しいです。
私は旦那のやさしいところを好きになりました。私のことも子供たちのことも大切にしてくれています。
そして結婚で大切なのは学歴ではないと思っています。実際私も勉強できませんし、頭の良し悪しで言えば私も旦那もたいして変わらないと思います。
しかし、旦那は勉強ではなく社会人としての常識が欠けています。
挨拶もできなければ敬語の使い方もわからない。自身も完璧ではありませんが旦那が両親に罵倒されているのをみたくないし旦那の両親は息子が挨拶もできなくても何も思っていないようです。
私は自分の旦那に少しずつでも社会人としてのマナーを身につけてほしくていろいろ言っています。それを教育だと書きました。
それと、両親との同居についてですがみなさまの言う通り、両親と離れて暮らしたほうがお互い楽になれるとも思い旦那とも話し合いを続けました。
しかし現実私も旦那も三交代勤務です。幼い子供たちを育てていくには誰かの手助けがないとできません。旦那の母親にはそこまで手伝えないと言われました。今の現実としては近い将来、実家の離れを増改築してそこに住む計画でいます。旦那もそうしなければ子供たちを育てていけないことは理解してくれていますし、私がよそに家を建てる話を出しても旦那に止められます。子供たちのことを第一に、子供たちが寂しい思いをしないようにとのことで言ってくれています。
両親とけんかして家を出たとしてもその後子供たちに寂しい思いをさせてしまうのが現実で近くに住むことは止むを得ないかと思っています。

8回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧