注目の話題
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

どちらの道に進むか、、、

No.14 14/08/02 17:21
通行人10 ( ♀ )
あ+あ-

仕事するなら、自分の向いてる仕事をした方が身心共に健康でいれますよ。つまんないな、向いてないな、ってパートしてたら張り合いなくて、枯れていきます。

もし子供と関われる仕事がいい!って思うのなら、保育士ではなく、ベビーシッターの資格を取る、でもいいかもしれませんね。

保育士は国家資格だから、取得するのにも時間かかる。けど、その反面、信頼度は高いですよね。だけど安月給です。

ベビーシッターの資格は民間資格なので、信頼度は落ちますが、数ヶ月で取得できます。また、保育園で勤務するよりも、融通が効きやすいはずです。なので子育てしながらでも、働きやすいかもしれませんね。お子さんのいるお家に派遣される形です。

また、主さんのお住まいの地域はどうか分かりませんが、保育園や学童保育、は、保育士免許なくてもアルバイトで求人出しているところもありますよ。保育園でアルバイトしながら、保育士免許取得の勉強してる友人がいました。

とりあえず、資格取るまえに、自分が本当にその仕事が向いているのか?一度短期間でも働いてみて(ボランティアでもいいから)確かめてみた方が良いのでは。

最新
14回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧