注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

人を愛し、受け入れてもらうヒントを教えて下さい

No.6 14/08/20 22:44
OLさん6
あ+あ-

OL5様>

教育熱心も行き過ぎると辛いですよね。偏差値より、子供の気持ちをよく見て欲しい。。

OL5様も大変な思いをされたのですね。理解して下さる方に会えて本当に良かったです。

そして優しいお言葉有難うございます。

自分にもうつ病の気があると思います。
社会人になりたての時に、上記の理由の他に職場で深夜残業や営業のプレッシャーをかけられることが重なり、心が壊れかけた時期がありました。

その時期にカウンセリングには2回程行ったことがあります。
しかし、通うことに母の理解を得られず辛くなってしまったので自分で対処法を勉強するようになりました。

母も十年程前に精神科に通っていたのですが、カウンセリングの際に、先生が話を聞いてくれなかった、興味がなさそうだった等、その愚痴を言うばかりで辞めてしまい完治出来ませんでした。その経験から来る思い込みで、カウンセリングに通うことも新たな攻撃対象になってしまったのです。

幸いにも今は職場のプレッシャーが軽くなっているため、症状は落ち着いています。

この機に過去を見直し、
場合によっては母に内緒で専門家の力も借りて前に進んでいこうと思います。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧