なにもしたくなくて吐き気がします。

No.7 14/09/06 12:34
OLさん7 ( ♀ )
あ+あ-

これだけ思い悩んでいる主さんは、怠け者ではないよ(^-^)

考え過ぎるから、胃に来ているのかな(要は、ストレスですが、これが胃に良くないんです)。

あと、寝られないなら導眠剤を飲まないといけないかも、ですね。
寝ないと、翌日、気力が出ません。

社会人ってね…

楽しくて動いてる訳じゃなくて、責任感で動かされてる感があるんですよ。
自分ごときが行かなくても、会社は潰れるわけがありませんが、大雪でも嵐でも猛暑でも、会社に行かねば!と思っちゃうんですね。

環境が人を変える(変わらざるを得ない)、というのも、実はあります。

受験などでは、あまり苦労されていないような主さんですから、今が最初の関門かも知れません。

導眠剤は内科でも貰えますが、カウンセリングを利用するのもいいと思います。

私、就活で疲れきった翌日など、夕方4時まで寝続けたことがあります。
あなただけではありません。

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧