注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

夫婦のお財布、これって変ですか?

No.27 14/09/06 10:58
経験者さん9
あ+あ-

最初のスレ本文には、旦那さんのお給料額を知ってからモヤモヤし始めたという旨が書いてありましたが。

少なくとも最初のスレ本文には、「病気療養中の妻に生活費負担を強いり、妻の医療費を出し渋る酷い夫像」が刷り込まれてます。

これは、客観的な意見ですが、事実そう見えてしまってるんですよ。

旦那さんは、精神疾患患者の対応に慣れた専門医ではないのだから、表情一つ曇らせず患者を1ミリも不安にさせない会話なんてできなくて当たり前です。

たとえ自分の収入で病院行くにしても、診察料は気になるものです。でも、絶対に必要だからと工面してみんな病院に行くわけです。

最終的には医療費にしても生活費にしても、旦那さんに言わなければならないことです。負い目があるにしてもそれは一旦伏せて、言うべきところは言って、その話し合い結果次第で相談するならそれからでは?

負い目があるからと、臭いものに蓋、話し合いから逃げてたら解決しません。

話し合いだけなら対等なはずです。

27回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧