注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

盲導犬について

No.63 14/09/15 16:48
通行人22
あ+あ-

主さん


>盲導犬を育てるには、ある程度向いている気質の犬を育て、それから厳選して訓練し、さらに厳選し盲導犬にするわけですよね。

基本から違います
産まれてからまず、パピーウォーカーに預けられます。
ここでは基本的なしつけをされながらも、犬として騒げや遊べという事も教わります。
このパピーウォーカーに預けられた時点で、パピーウォーカーさんも、シットやダウン、テイクなどの簡単な動作を教えます。

1年後、訓練施設に戻った犬は、訓練士による本格的な訓練を受けます。
そして、試験があります。

この試験に合格すれば、晴れて盲導犬として世に送り出されますし、合格しなかった犬は不適格犬として、盲導犬のイベントでの宣伝犬などになります。

ここでは、合格、不合格ではなく、適格か不適格かという判断がされます。
合格、不合格と何が違うかというと、合格、不合格の場合の判断基準は《良い》か《悪い(駄目)》かですが、適格、不適格の場合は《向いている》か《向いていない》かになります。

そして、盲導犬を望む目の見えない方との訓練施設での共同生活が始まり、それが終わって初めて、ユーザーさんの自宅での生活が始まるんです。

産まれた時点で、仔犬はみんな同じスタートラインにいて、同じような生活が待ってます。
なので、産まれた仔犬を厳選したり、試験前に厳選する事はありません。

ただ、訓練中に、例えば、何かしら酷い目に遭うとかして、それがトラウマで、どうしても乗り越えられない場合には、試験を受ける事はありませんが。





>訓練で求めるレベルを下げれば一頭辺りに掛かる費用も下がりますよね。

主さんの考え方だと、訓練レベルを下げれば、それだけ盲導犬として活躍する犬が増えるって事でしょうから、費用は下がるどころか、むしろ増えますよ。
訓練犬の数が増えれば、それだけ訓練士も必要になるし、訓練士になるための費用だってかかりますからね。

警察犬などとは違い、いつも寄り添う人間は目が見えませんから、ユーザーも盲導犬も命の危険にさらされます。
そもそもが、訓練のレベルを下げれば、不適格犬を育てるのと同じ事ですから、有り得ませんね。

63回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧