子宮けいがん異形成 ハイリスク型感染

No.1 14/09/16 15:09
通行人1
あ+あ-

私は4月に細胞診でクラス3b高度異形成と診断され、2週間後に組織診(コルポ)で3a軽度異形成と診断され手術は一旦無しで経過観察となりました。
手術は無しといっても、私も不安でなりませんでした。
32歳で結婚予定もあり、何だか絶望的になってました。
でも次の細胞診で絶対良い結果を出してやる!と3ヶ月間、生活改善と漢方服用し食べ物なども気を付けました。
特に睡眠時間には気を付け23時には寝て6時に起きるよう心がけ大好きなお酒も控え目に。
そしたら次の細胞診はクラス2ではありましたが異常なしでした。

私のようなパターンもありますよ。でも本当に人それぞれなので、ご参考までに。でもまだ早く分かって良かったのでないですか。進行する前に分かって。
前向きに考えましょう!免疫力もストレスで落ちてしまいますから、楽しく生活改善しましょう!

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧