注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

さまざまな問題に苦しんでいる人の特徴

No.13 14/09/24 07:14
通行人13
あ+あ-

そうは思わないです

不幸を自分のせいだ
自分が悪いと思う人だって幸せにはなれないですよ

要は人のせいにしようが
自分が悪かったと思おうが

嫌な事がおきたその事をいつまでも引きずるかどうかの問題です
確かに人のせいにばかりしている人は人間的に良くないです
でも幸せというのは主観なので
人間的な良し悪しでなく
本人が幸せと思えれば幸せなんですから

嫌な事をさっさと忘れて
どうにかなるとあっけらかんとできるのが一番良いです


でも 基本的に 嫌な事があった時
人のせいにするか
自分のせいにするか
というのと

幸せを感じる事
幸せを感じる瞬間は
またそれとは別の問題だと思います

ささやかな事を幸せに思える人や
幸せに気づける人がより幸せを感じやすいと思います

幸せの度合いや条件は様々ですから
一概にはいえないですよ


13回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧