注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

親の言葉が苦しい。

回答11 + お礼11  HIT数 3883 あ+ あ-

悩める人( 55 ♀ )
14/09/29 18:50(最終更新日時)

私の親(父)の私の息子への言葉に胸を痛めています。長文です。

煩わしいとお感じの方は、スルーお願いします。

27才の息子がアトピー性皮膚炎がひどく、そのため左目網膜剥離になりました。大学病院に2ヶ月入院して、3回手術しました。

水晶体を切除したので、左目はほとんど見えない状態です。

絶望してもおかしくないのに、息子は比較的元気で、仕事は辞めましたが、失業保険の申請にハローワークへ行き、職業訓練をこれから受けるそうです。

私の父は90才。昨年母が病気で亡くなってから、実家に一人で暮らしています。
ボケてはおらず、年相応に足腰は弱くなってはいますが、庭の畑に趣味の野菜などを育てています。

この父の世話に、私は週に最低3回は実家に行き、食事を用意したり、簡単に家事をしてきます。

父に息子のことを話すと心配してくれますが、両目失明をいつも予想して、「仕事はどうするんだ。あんま、マッサージ、針・灸の資格は取れるのか」としか言いません。

確かに両目失明したら、もう仕事なんてないのでしょうけれど。
それしか言わない父が年をとって、現代の風潮を知らないことも分かります。

新聞も読まない、TVもあまり見ないし、知り合いもいませんから。

息子は、半年間経過を診ながら、また手術することになっています。希望はなくさないで生きていってほしいですので、私の父の言葉は、孫である息子には伝えていません。

でも、行くたびごとにその話をされ、私も苦しくなってきました。私は父には口答えはできません。だから、さらに苦しいです。どう思えばいいんでしょうか。アドバイスをお願いします。

タグ

No.2141924 14/09/26 18:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧