注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

神様って?宗教って?

No.13 14/10/16 22:02
お礼

≫10

有難うございます。

考え方は似てますが、無慈悲な上に無感情と言った方が伝わったかも知れませんね。

確かに神道に纏わる古代人の精神は、恵を齎してくれる八百萬の神に感謝し、自然に対して謙虚であれと解釈できます。
時に傲慢に対し怒りを下すって所は、既に創られた神様だと認識出来ます。

土砂崩れや地震と言った天災は、神が怒ってしてる事ではなく、地球の環境を維持する為やリセットする為、或いは破壊の為の自然現象です。
当然、人類が環境を汚せば修復力は高まり、浄化と言う破壊か再生が行われる。
非難されるかも知れませんが、震災で多くの人命が失われた訳ですが、神は嘆きも救いの手を差し伸べる事もしません。
何故なら人類も宇宙の中の原子の一つに過ぎないからです。
死んだから原子が減る訳ではなく、原子の塊がバラけただけの現象だからです。
宇宙の秩序、原理、法則は不変です。
感情で動く人類とは比較する事もできない存在。
宇宙の秩序を絶対の神と言うなら、言い方を変えれば神など居ないとも言えるでしょう。
何故なら、誰しも刷り込まれた宗教概念が奥底にあるから。
それは感情を備え、社会を作り、文明を築いて来た人類の弱さで、精神的救いがないと生きて行けない動物に進化したからでしょう。

精神衛生上、人類の都合で創った宗教や神様はあって良い。
しかし宗教や神様を持ち出し政治利用したり、争いの武器にしたりするのも人です。
残念な事ですね。

13回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧