注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

子供産んだら仕事しろ

No.52 14/10/18 01:47
働く主婦さん1 ( 30 ♀ )
あ+あ-

お互いに好きで協力し合って結婚しようと決めたなら、別にいいと思うけど、相手は、主さんの意見は望んでいないのだし、相手を変えたら?

私は、専業主婦するつもりなかったし、この相手と結婚したら、一生専業主婦は無理!とちゃんとわかって結婚しました。

経済力は当然大事だけれど、長い結婚生活の中で、妥協できないことがある人とは無理。

夫は経済力はたいして無いけど、その分、仕事は一生懸命だし、何より結婚相手に選ぶ決め手になったのは、夫の嘘をつけない誠実さ。

贅沢は求めない。たった一度の人生だから、どうせなら、理想の相手と…とは思うけど、現実を見ると、夫には失礼だけど、所詮、私の相手になる人はこの程度。

だけど、私にとっては、それが一番大事なことだったから、結婚したし、それなりに夫に対しての不満もあるけど、それはお互い様。

夫は始めから専業主婦にはしてやれない。って言ってたしね。

でも、人を信用できない私は、たとえ夫が高給取りだったとしても、いざ何かあった時のために、やっぱり働いていたと思う。

価値観の問題だよね。

52回答目(59回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧