注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

猫を飼おうと思ったら

No.14 14/10/18 21:25
お礼

≫13

現代におけるペットの飼い方として(特に住宅地など)不妊手術と室内飼育は必要なので、可哀想というのは違うと思います。

室内飼育が主流になったのは単純に近隣迷惑や事故やトラブルにならないようにする為だと思います。


猫自体に健康上問題がなくても、寄生虫や病気によっては人間にも移りますし、最悪、脳や網膜にも影響し恐ろしいことになるようですよ。
ネズミを介しては確かキソプラズマ
とかだったと思います。それを皆が知っているわけではないし、外で猫を見かけても触る人もいますしね‥

健康診断を受けさせているとのことですが、逆に言えば他の猫への院内感染の危険も高まりますよ。
例えば検便をしても寄生虫が見つからない場合も多いですから‥

何がよくて何が悪いかは実際はっきりしないことも多いです。
前にも書きましたが、状況によると思うので、全否定しているわけではありません。
一つ言えるのは、外で放されていてネズミも捕っているなら、人間の健康を(他人の健康も)考えたら、完全外飼いにされたほうが多分良いと思います。


歴史的には猫と人間は犬ほど一緒に暮らしてきてないようですし、
医学的な詳しいことは私にはわかりません。
ただ医者が全て知っているわけでもないと思いますし、
動物と人間の関係や、動物と生活を共にする影響というのはまだまだ解明されていないことも多いと思いますので‥難しいですね。

私も無知なのでまだまだ知らないことだらけなのに偉そうにすみません。
もし不快に思われたならすみませんでした。

この世に病気なんてものがなくて、悪い人も、車も存在しなかったら、可能なら私も、犬も猫も自由な飼い方をしたいです。

14回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧