注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

離婚する方法を教えてください

No.10 14/10/25 13:32
お兄さん10
あ+あ-

ん~…離婚したい気持ちは理解出来るけど、他レスでもあったように、その後についての明確なビジョンは特に持ってないんでしょ?主が一人ならまだいいけど、子供抱えてそんな考えで大丈夫だと主は考えてるの?
第一、旦那の実家が農家であり家業があるなら、離婚しても親権は渡らない可能性だってあるかも知れないよ。
主の考え方は、主の思うように話が進んだらって前提で色々結論出してるように感じたんだけど、具体的に離婚した後の親権はどう考えてるの?
離婚後の住居は?場所は?収入は?支出は?子供を育てるとしてどうやってくの?
養育費や慰謝料だって期待して離婚なんてすべきじゃないだろうし、まずは離婚した後に親子でしっかり生活出来るってだけの綿密な設計はしなくちゃ不味くないか?「このまま我慢すればいいのか?」なんて主はレスしてたけど、なら、我慢出来ないからって子供抱えて飛び出ても大丈夫って言えるだけの貯金や助けはあるのかと思うんだが。
主の言い分て言うか、気持ちや離婚に踏み切りたいって部分については、別にそれでいいんだと思うし、そう考えるだけの原因はあるとも思う。
けど、気持ちに賛同するって事と、やろうとしている事に賛同するって事は違う事で、俺は前者には賛成でも、後者には賛成出来ないと思うんだな。
理由は見通しが少々甘いように思えた事と、主が子供を連れて行こうとしている限りは、不安定な先にはチャレンジすべきじゃないと思うから。
まず、離婚したあとの具体的な未来設計をリアルに細かく、そして無理ない範囲で立てるべきじゃないかな?
そこまでの綿密な計画があって離婚考えてますって言うなら、レス者の見え方も違って見えるんじゃないかな?
最低限子供には責任持てるような考えはしなくちゃね。

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧