注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理

母の妊娠

No.27 14/12/28 19:18
お礼

皆様色々真剣にアドバイス下さり、本当にありがとうございます。
私たち夫婦で丸一晩話して寝たのが今日の昼だったのでお礼のお返事返せずすみません。
子供の事についてですが母が産むと言うなら協力することにしました。勿論、母の身体が出産に耐えれるかどうかお医者様ときちんと話した上でですが。
もし母の身体が耐えられないという診断が出たら絶対に反対します。

私達夫婦に子供がいたらまた決断が変わっていたと思いますが幸い協力出来る立場にいることを考えてこの決断をしました。
母から妊娠を聞いた時からサポート面については心配なかったのですが母の身体が気がかりなことに気付きました。
たくさん意見を下さりありがとうございます。
とりあえず早急に病院数件行ってもらうことにします。

養子について意見下さった方、子供を諦めたという私達に孤児院から養子を迎えれば?という意味だと勘違いしてしまい、条件があるみたいで…なんて答えてしまいすみません。
母が産む子供を私達の養子にしたら?という意味だったのではないかと今になって気付きました。が、両親が元気な限りはしっかり両親が戸籍上の親でいてもらいたいと思います。

27回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧