注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

人の悪口を言う人は信用されない

No.22 15/01/12 15:51
通行人22
あ+あ-

まず主の思う悪口っていう考えが定まってなさすぎ。

相手に意見するのは悪口とは普通言わない。

くだらないことを人を選んで言う言わないを選択するのは悪口だけど、こんなのは社交的なんて言わない。

特に女性ならこんなのすぐわかると思う。
それはただの馴れ合い。

でもなかにはいつまでたってもわからない人がいるんだよね
必要最低限、仕方なく利己的に生活していくうえでのコミュニケーションをしているだけってのをわからない人って。

例えば、友達ごっこをしてるだけってのを自覚できないとかね。

それをいつまでも友達同士だと思っていたり、思っていたかったりね。
悪口ってそういうひとつのツールなの。

それを信用だとか社交的なんて勘違いしてるのってわかってる人からしたらバカ丸出しなわけよ。

仕事に対する能力と人に対する信頼性は=じゃないの

極端に言えば人格破綻者でも仕事ができる人はいるし、その逆もいる。
こんなのは珍しくもはない。

美輪って人が言ってるのは、ある人物(a)の事をその人物がいないところ(b)で感情を吐き出している(c)のなら、aとbとcを変えても同じ結果が得られる。

こういう事をする人は信用できないという話なだけでしょ。


友達Aと友達Bが喧嘩して、AはCにBの悪口を言った。
Cはそれに同調してBの悪口を言った次の日、AとBは仲直りしていてAはCの悪口の話をBにしていた。
結果Cが二人に嫌悪される。

AはBに自分の悪口を言ったなどとは教えはしないし、Cの話をする事でBとの関係を改善できる。
要はこういう人達は信用できず、こいつらみんな同族って事よ。

簡単に考えてもわかるでしょ
誰かの秘密を話してくる人に自分の秘密を話すと同じように誰かに話される。
これと一緒よ

自分の秘密を必要以上の他人には知られたくないという状況におけるこの人に対する最善策は
「この人は信用しない」

でも、それがわからない。

自分は違う。友達だから、仲が良いからとかっていう感情が論理的思考を遮断するの
それだけ人は合理的じゃないから時に軽率な行動を起こしてしまう。

そんな人に対する苦言なんだよ。

22回答目(61回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧