注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

子供との面会

No.8 07/01/09 17:27
匿名希望8 ( ♀ )
あ+あ-

親権の変更はなかなか難しく、だからこそ、離婚の際、親権に関してはよく話し合わなければならないです。
基本的に離婚時に母親が無職であっても、元配偶者からの養育費+母子手当て+パート等があるので、有利なんですね。

…と言うことは、逆も言えるのかも?
元旦那さまが生活保護を受けていても、主さんからの養育費+生活保護で、育てていけると判断される。
ただ、元旦那さまは、「上の子はいらない」と仰っているのであれば、引き取れる可能性は高いです。

「きょうだいを引き離すのは好ましくない」と判断されるから、二人とも。
主さんは、今まで養育費は払っていましたか?
責任を果たしていない場合、それも育児放棄になりますから、難しいです。

最後に、3年間で1度しか会われていない上に、知らない人と結婚している…ということで、お子さんは複雑な思いもあると思います。最初は旦那さまと別居されて、主さんとお子さまだけで暮らされた方が良いかもしれません。

8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧