注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

主人方の法事

回答4 + お礼1  HIT数 1306 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/01/21 18:43(最終更新日時)

奥さまに質問させてください。

結婚して8年目にして、主人の母方の祖父の法事を行うそうで、義母の姉妹兄弟の誰が取り仕切るのか解りかねますが、そのうち連絡が来るから、夫婦で出席するように言われました。
私は主人の親戚と会ったのは結婚式以来でお会いしてません。
そこで質問なんですが、、

主人の伯母や伯父たちの呼び方について、、です。
考えたこともなかったので、今更ながら皆さんどう呼んでいるのか、、ふと考えこちらに投稿させていただきました。
呼び名を曖昧にして話をされているのでしょうか?

私は主人の義父方の祖母の葬儀で、主人の言う通りにしていたばかりに、大失態をしてしまい、その後の法事も私は声をかけてもらえなかったようです。私は短時間でサービス業の仕事をしているので、お盆休みはないので主人だけお盆休みに実家へ帰省し、家族でお墓参りに行ったら、お墓は義父の実家の近くにあり、立ち寄ったら法事を執り行っていたと主人は言いますが、そんな馬鹿な話は聞いたことがないので、主人は私に嘘を言っているのだと察しました。
義父は実家の仕事を継がないで家を出て家庭を築いてますが、それでも長男です。
長男に連絡なしに勝手に法事をするとは考えられない、そんな話聞いたことがありません。
なので、私にはたまたま行ったら法事だったと言うことにすればいいと思って私に話したんでしょう。
そんな感じで、今度は○家で(主人実家名)影響力の強い義母方の親戚一同が集まる法事。
お酌回りも必要ですか?
食事はどういう場所でやるのか、農家の私の父方の実家では、昔は実家で行い食事も伯母さんや従姉が頑張ってやってました。あと多分ご近所の方も手伝いに来てくれていたのか、知らない顔も多数いました。
現在はホテル等で食事をしてますが、
どうなんだろう、、
いつやるのかも義母はハッキリ知らないらしく、季節さえも教えてもらえませんでした。

質問が2つになってしまいましたが、アドバイスを、お願い致します。

1、ご主人の伯父伯母たちの呼び方は皆さん どうされてますか?
2、主人の母方の祖父の法事の時、妻として食事中お酌回りをするものですか?
あと何か注意点がありましたらご教授願いたいです。
地域により対応は様々だと思いますし、地域のなかでもその家庭で違うこともあると思いますが宜しくお願いします。
因みに義父義母は東海地方出身在住です。
主人も東海地方出身。関東の隣です。

タグ

No.2179094 15/01/21 16:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧