注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

子供を愛せない。

No.38 15/01/27 17:02
yu-haru-1723 ( 34 ♀ tGwOCd )
あ+あ-

No.36です。
6歳になって戻ってこられた息子さんに対して、これって普通かな?年齢相応かな?って思っちゃうんですね。
うちの子は0歳からずっと手元で育ててますが、周りと比べたらとても幼い感じがします。これくらいの年齢って兄弟の有無や、環境で出来ることも幅広いし、もって生まれた性格もあり、ほんと色々だな~って思います。
それに長男くんはずっと施設にいたわけなので、お母さんにして欲しかったこと沢山あると思うんです。今さら?6歳にもなってそんなことしてほしいの?とか思わずに、赤ちゃんの時にしてあげられなかったこと、全部してあげて欲しいです。そしたら、きっと素敵な大人に成長してくれると思います。
今、もう6歳なんだからって我慢させてたら不満だらけで自立出来ない大人になっちゃうのではないでしょうか。

ちなみにうちのもうすぐ6歳の息子なんて、ほんとに手がかかりますよ!朝も起こしてあげても不機嫌で抱っこしてリビング連れてけとか、幼稚園連れて行っても「ママ~!」って離れないときもあるし、お風呂でも自分で洗わないし、着替えもせず遊んでたり、食べこぼしもするし・・って書いてたらひどいですね。まだまだありますけど。。
昨日、長男が「次男ばっかりいっぱい抱っこされて、誉められて、着替えとかもしてもらってずるい!自分だってして欲しいの!」と言っていたので、下の子への焼きもちもあるみたいです。
まぁ、6歳なんてこんなもんです。たぶん。
お互い頑張りましょう!

38回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧