注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

主人と私の子供へのインフルエンザの対応の違いでケンカ

No.10 15/01/29 10:01
お礼

皆さんありがとうございました。

やっぱりそうですよね!何かあってからでは遅いですから、気をつけた方がいいですよね!

双子は早産で生まれNICUに2ヶ月程入院しており退院時、主治医から主人と私に気をつけることと説明があり、色々な感染症の説明も受けました。特別なシナジスという予防注射も定期的に受けてます。先月のフォローアップ(市の定期健診とは別に専門の小児科に定期的に健診があります)でもインフルエンザの注意があり、主人も一緒に説明を受けたんですがね。私と主人では捉え方が違ったみたいです…
先月のフォローアップで私が先生に色々子供の事を相談して、最後に先生が「お父さんも何かありますか?」と主人に質問したら主人は…「この部屋は何度なんですか?めっちゃ暑くないですか?」と聞いていました。私はびっくりし、変わってると思いました。
義母は主人がいいならいいじゃない?嫁は黙って旦那の言う事に従えばいいみたいな事があります。義母から「二人の面倒みるの楽しみにしてるよ」と言われました。と言うのも、主人と電話してるとき私が「義実家へ預ける」と了承してないのに勝手に義母に今日預かれるか聞いて、義母から電話で言われました。私がでも、心配だからと言っても主人が大丈夫と言えば「じゃあ掃除してくるからいつでも来てね」と言われました。
結局行きませんでしたが、義母的には預けなかったのは気に入らないとかあるかな…
と悩みましたが、やはり子供が一番ですよね。私の対応は良くなかったかな…?一応義母には「お義母さん、すいません。せっかくなんですが、やっぱり子供が心配だから今回はやめときます。落ちついたらゆっくり遊びに行かせて下さい」と言いました。義母からは「わかった。子供が一番よ。」と言われましたが、ボソッと大丈夫だと思うけど…と言うのが聞こえました。義母はやはり気に入らなかったんでしょうか?義母は悪い人じゃないと思うんですが、やはり考え方の違いだからしょうがないでしょうか?

10回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧