注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

一人っ子に対してのイメージ

No.27 15/02/08 02:43
通行人27 ( ♀ )
あ+あ-

私の中でのひとりっこイメージは…


協調性のない、わがままタイプ。

ただあくまでも身近にいるひとりっこなので、そうじゃないひとりっこがいる事も理解してますから、誤解がないように…

昔に比べて今はひとりっこも多いですね…

兄弟がいる場合嫌でも我慢を強いられたり、譲り合いが当たり前の環境で育ちますが、ひとりっこの場合それがない。

まわりの大人達からの愛情が自分一人に注がれ可愛がられて育つ子も多いと思います。
どちらがいい、悪いではなく、環境、いわばまわりの大人達がひとりっこを悪く言われる原因を作り出しているのかも。

うちの子供の同級生、シングルでひとりっこの子が何人もいます。

うち1人はまさにわがままお姫様。
とにかく、自分の言うことを聞かない子は敵なんです。

同じひとりっこでも他の子は、挨拶もきちんとできるし、とてもいい子。

環境って怖いですよね。

お姫様ひとりっこは…
今じゃまわりからブーイングの嵐です。
大抵こう言う場合親や祖父母も難ありが多く、まわりに指摘をしてくれる大人がいないんだと思います。

一概に、言えませんがひとりっこの協調性のなさはびっくりしますね。

最新
27回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧