注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

建て替えかリフォーム

No.8 15/02/11 13:33
働く主婦さん8 ( ♀ )
あ+あ-

昨年、築30年の自宅をリフォームしました。柱だけ残してのフルリフォームです。

夫が大工なので、自分の仕事の合間にコツコツやりました。住みながらの工事なので時間がかかりましたね。

解体して新たに建てた方が簡単なんですけどね、解体だけでも100万円は見た方がいいです。(廃材処分費も込みで)

あと建てている間の仮住まいも探さなきゃいけないし、当然家賃もかかります。その際は引っ越し費用も必要になりますね。

広さ・間取り・設備にもよりますから一概に何とも言えませんが。

うちは太陽光発電を設置、一部増築と間取り変更、お風呂とキッチン新設、トイレ二ヶ所、外壁、屋根新設、床全面張替などなどで1500万円かかりました。

ただし、ダンナが仕事の合間にやったことやら業者から材料などは仕入れ値で購入したこと、モニターになる条件で新製品を特別価格にしてもらえたこと等々、同じ業界の方々の協力があっての値段です。

あと、完成した際は登記も忘れずに。

新築登記はお金が色々かかりますが、増築登記なら知識があれば自分で出来てタダです。

うちはダンナが建築士で、私も図面は書けますので自分達で申請しました。

法務局に何度か通いましたが、何とか出来ましたよ。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧