注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

途中止めの文章

回答6 + お礼6  HIT数 11415 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
15/04/09 06:07(最終更新日時)

最近、言葉や文章を最後まで言わないで、途中で止めても、伝わるのが当然と思ってる方が多いように感じますけど、皆さんは、どう感じていますか❓

例えば先日、お店で日用品を購入したのですが、 店員さんが『こちらの商品は…………』と言うため、私は、何か商品についての説明かと思い、聞いてました。
ところが、その後の流れで、店員さんが言いたかったのは【こちらの商品は贈り物ですか❓ご自宅用ですか❓】と聞きたかった事を察しました。
でも『こちらの商品は…』で止められても、こちらには真意が本当に伝わりませんでした。

このように、文章を最後まで言わずとも、相手に伝わってると思って、最後まで言わずに途中止めの方が、多くないですか❓
ニュアンスや流れから通じることもあるけど、そうでない事が多々ありますから、
私は、正直、イラッときてしまいます。最後の『贈り物ですか❓』まで、はっきり話してくれないと、伝わりません。

先日も友人と話してて
『あの人の子供って……………』と言われ、続きがあると思い聞いてたら、ずっと沈黙で、『ねぇっ⁉聞いてる⁉』と返答を急かされました。
私が『あの人の子供が何❓』と聞くと
『いるのか、いないのか聞いてるんじゃん‼察してよ‼』と言われました。
ても唐突に『子供って……』と聞かれて、その先の言葉が読めますか❓
私には
子供の歳が知りたいのか、学校が知りたいのか、皆目見当つきませんでしたが。

こういう人が、多すぎるんですけど、皆さんは、何も感じませんか?

察する事のできない私が、異常なのでしょうか……

No.2202051 15/04/01 15:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧