注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

不安感、マイナス思考。自分を変えたい

回答8 + お礼6  HIT数 1818 あ+ あ-

yuma( 22 ♀ qK7OCd )
15/04/20 05:22(最終更新日時)

不安、やる気


はじめまして。

私は昔から考えすぎな性格でして、
「怒られたらどうしよう」
「嫌われたらどうしよう」
「他人に迷惑かけたらどうしよう」など
人の目を気にしすぎてなかなか行動に移せないときがあります。

加えて、自分に自信があまり無く、
「どうせ私なんて、、、」とか
たまに褒められたら
「期待に応えないといけないのかな、、」と
人からの言葉や気持ちを素直に受け取れず
なかなかプラスの方向に捉えることができません。

こんな性格になってしまったきっかけを考えるのですが明確には分からず、年々このネガティヴ思考が強まってきています。


中学生の頃までは勉強も部活も頑張っていて、有名な進学校に入ることが出来たのですが、そこから急にやる気が萎んでしまい勉強に身が入らず、憧れだった吹奏楽部も、コンクールのリーダーという役職を任され、精神的な弱さから重責に耐えられず辞めてしまった、という過去があります。

何事も中途半端な自分が嫌です。
嫌だから、そんな自分を少しでも変えたくて、大学ではアルバイトをするにあたり「自分には出来ない、という理由では辞めない。途中で投げ出さない。」と誓って、4年間続けることは出来ました。

そして大学を卒業し社会人を迎えました。
自分のマインドを変えたいという思いで、自分にとっては挑戦とも言える分野の職業に就きました。
内定後インターンにも通っていたので、4月からは業務を任されています。
5月に自分にとって大きな試練が待ち受けていて、それのために今は勉強に励まなければなりません。
それなのに、私は
「自分の業務もままならないのにちゃんと果たせるのだろうか」
「ダメダメな私を見た先輩や部長に呆れられてしまうのではないか」
という不安が渦巻いており、勉強しても集中力がすぐに切れ、なかなか身が入りません。
翌日の仕事のことを考えると行きたくないと思ってしまい、寝つきも悪いです。

本当に悪循環ですよね。
こんな考え方をしてしまう自分が嫌いです。


ここまで、拙い文章を読んでいただきありがとうございました。
不安の胸の内を明かしたかったという思いで
書き込みさせていただきました。
何か思うことがあればお返事いただけると嬉しいです。

No.2205559 15/04/12 22:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧