嫉妬心 いや

No.2 15/05/11 16:51
通行人2 ( 41 ♂ )
あ+あ-

公務員には悪いが、公務員相手に仕事をするとやつらが「守られてあぐらをかいてる」ってことを痛感するわ。思考がとにかく保守的、仕事が遅い、無責任、あとは妙な自信気質。

まあ、全ての公務員がそうだと言ってるわけではないが、そういう人間が多過ぎる。結局、自分が奮起しなくても変わりの人間はいくらでもいるし、仕事がテキトーでも確実に給料はもらえる仕事だから「本人がどう思うかは別にして」、彼らに民間企業の人間ほどのたくましさや才覚は無いわ。
コンビニ店員や居酒屋バイトのほうがよっぽど気概もあって仕事もできる人間だと個人的には思うがね。

そういう意味で海外赴任する仕事なんて、それこそ人間力を試されるよっぽどタフな仕事だろ。海外赴任が無くとも「安定」を保障されているわけではない民間業は、必死にならなければ振り落とされるし、それだけタフネスが備わる。
突然のアクシデントや災害なんかに強いのは人間力が強いほうだからな。

立派な生活なり優雅な暮らしなり、そういう安定した様子に見とれて嫉妬するのは、主がそういったきらびやかなモノにしか価値基準が無いからだ。だからそれでばかりで人でも物事でも判断して今の悩みになる。

もっと色んな人間なり、映画なり、本なり、世界の事柄や実情なりを観たほうがいい。ようはいろんな人間を知っていろんな人間の価値基準を自分のなかに設けることだ。主の頭のなかの世界が狭いんだよ。

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧