注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

出産への恐怖

No.3 15/05/14 18:18
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

深く考えなくても良いと思いますよ。

いざその時がきたら嫌でも頑張るしかないから。

で、ほんとに痛いけど、産まれた赤ちゃん見たその瞬間だけ忘れられます(笑)

運動もしないよりした方が良いのだろうけど、私は「よく普通分娩で出産できたと思うよ…」と後から医師にいわれました。筋肉の付き方が子宮口が開きにくい体質だったそうです。それに気がつかず、先生も子宮口を柔らかくする注射を2~3日に一辺計7本近くうったけど全然開かなくて、促進剤を使用することになりました。

なんだかんだ女性は耐えられるようにできていますから、あまり考えないで、マタニティーライフをエンジョイしてください。赤ちゃん産まれてからだとそれなりに大変ですから、今の時間を大切にした方が良いと思います。

心配しなくても大丈夫ですよ。

会陰切開も知り合いはしなかったですが、切開と言っても切られていることもよくわからないと思います。
出産終わってから辛いと思いますが…そこはドーナツクッションで乗り切ってください…。

3回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧