注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

元気なお年寄りと疲れたサラリーマン。どっちが座るべき?

回答8 + お礼8  HIT数 2852 あ+ あ-

学生さん
15/05/18 00:04(最終更新日時)

先生から聞いた話です。どちらの言い分も分かるなーと思ってしまいます。

日曜日の夕方、若いサラリーマンが電車に座ってました。優先席か一般席?かは分かりません。
そこにシニア世代の男性1人女性2人が乗ってきました。登山帰りのような服装でした。
席は空いておらず、おそらく男性は女性に座らせてあげたいと思ったんでしょう。「最近の若者は年寄りに席も譲れんのだな」とサラリーマンに聞こえるように言いました。
それを聞いたサラリーマンは激怒。「お前たちは遊んで来たんだろ?俺は休日出勤してきて、もうくたくたなんだ。休みの日まで働いて、お前らの年金払ってるんだよ!」

お年寄りに座席を譲るのは当然だと思うんですけど、サラリーマンは疲れ切っていて、相手が健康そうだったこと、そんな彼らに嫌味を言われてついつい怒ってしまったんでしょうね。
でも男性も女性に座らせてあげたいという気遣いだったんだと思いますし、伝え方がちょっと下手なんですよね。

昔新聞の投書で、投稿者の娘さんが風邪で体調が悪くて座席を譲らなかったためおばさんから嫌味を言われ落ち込んでしまった、とありました。
体調不良の娘さんの気持ちもわかるし、若い子は席を譲るべきだって発想も当然だし。

皆さんはその場にいたら、サラリーマンと男性にどんな言葉をかけますか?
くだらない質問なんですけど、聞いてみたくて聞きました。

タグ

No.2216750 15/05/17 22:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧